活動状況

野球部

選手権大会組み合わせ決定!!

7/8(土)から開幕する選手権埼玉大会の組み合わせが決定しました。

本校は上尾橘、桶川西、日高と4校で連合を組み出場します。

日時:7/11(火)14:30

対戦相手:対大宮武蔵野高校

場所:朝霞市営球場

3年生にとって最後の大会となります。少しでも長い夏になるように残り3週間弱で、課題を克服し、自信をもって臨めるようにしたいです。

ぜひ、応援のほどよろしくお願いいたします!現地にてお待ちしております!

0

野球部 勉強会

 5月末の中間考査に向けて、越生高校野球部では勉強会を開催しています。

①野球だけでなく勉強も手を抜かない。

②野球を深く理解するための知識をつける。

③苦手な勉強でもチームメイトとならば乗り越えられる。

 

 夏の大会は期末考査期間と重複しているため、他の考査期間と比べて勉強時間の確保が難しくなってきます。だからこそ1学期中間考査の勉強を通してよい流れを作って、勉強面そして、夏の大会のプレーでも結果を残してほしいと思います。

 

0

野球部 GW活動報告

今年度のGWは、合計4試合を行うことができました。

5/3(水)は川口青陵高校に行き、川口青陵高校と城西川越高校と変則Wヘッダーで2試合行いました。

1年生が加わってからのチームにとって初めての変則Wだったので、終盤は疲れも見えてきましたが、大坪(2年)が3安打を放ったり、関野(1年)に初ヒットが出たりするなど、2試合とも緊迫した良いゲームができました。

5/5(金)は所沢中央高校と練習試合を行い、結果としては大差で負けてしまいましたが、この試合では手島(3年)が3安打を放ち、課題のあったバッティングで良い結果を残すことができました。

5/7(日)は小雨が降る中で、鶴ヶ島清風高校と練習試合を行いました。環境の悪い中での試合でしたが、最後まで集中して取り組むことができました。特にキャッチャーで出場した千葉(1年)は最後まで周りに声をかけ続けたり、長打を放ったりと活躍することができました。

このGWでの4試合は、必ず夏の大会へ向けての良い刺激になりました。夏の大会まで残り2ヶ月、全力で取り組んでいきますので、ぜひとも応援のほどよろしくお願いいたします!

  

0

野球部 春季大会結果...

4/12(水)にUDトラックス上尾球場にて春季大会1回戦が行われました。

結果としては、上尾南高校を相手に0対6と惜しくも負けてしましました。

先発出場した越生高校の生徒は、日々の努力の成果を十分に発揮することができ非常に良い試合ができたと思います。

しかし、勝つことができず、足りない部分が多いということを改めて確認することができました。加えて、今後の課題を浮き彫りにすることができました。

3年生にとって残る大会は、夏の選手権大会のみとなりました。夏の1勝を目指して、今後も尽力していきますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!

0

春大 新連合チーム始動!

3月18日に春の新連合チームが始動しました。

令和5年度の春の大会は5校での連合チームで、上尾橘、桶川西、鳩山、日高と組み、北部での出場となりました。

新連合チームの始動日はあいにくの雨で、室内での練習となりましたが、他校の生徒と拙いながらもコミュニケーションをとり、親交を深めていました。

地区予選の抽選会は4月5日です。ぜひとも応援のほどよろしくお願いいたします!

 

0

野球部 練習試合(vs.草加東)

3月12日(日)は草加東高校にて練習試合を行ってきました。

鶴ヶ島清風高校に協力していただき、連合チームとして貴重な試合経験を積むことができました。

試合内容としては、なかなか打撃のほうでは結果が出ませんでしたが、2試合目に1番ファーストで出場した大坪(1年)が3つの四球を選びチームの得点に貢献することができました。

巷では、日本代表の活躍によりWBCが非常に盛り上がっておりますが、春の大会ではWBCに負けないような熱い試合をしたいと思いますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします

   

0

対外試合解禁!

3月4日(土)から対外試合が解禁となりました。

狭山工業、狭山経済の連合チームと飯能南高校にて練習試合を行いました。

試合内容としては5回から登板した尾関(2年)がヒットを打たれながらも、冬場に意識してきたコントロールと緩急を上手く使いながら最後まで投げ切ることができました。

大坪(1年)も、高めの真っ直ぐに詰まりながらもヒットを打つなど、これまで振り込んできた成果が出せました。

これから新連合チームも決まり、春の大会に向けて練習試合等で心身ともに高めていきたいと思います。

今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!

  

0

謹賀新年!2023スタート!

あけましておめでとうございます!越生高校野球部です!

1/5(木)に今年の野球部が始動しました。

再開初日は、陸上部、サッカー部と合同で毛呂山町にある出雲伊波比神社へ初詣に行きました。それぞれが今年の目標を考えながら往復7キロの道のりを走りきることができました。

2年生は高校生活最後の夏へ向けて、残り7か月、課題を持って取り組んでいきます。

2023年も越生高校野球部を応援よろしくお願いします!

 

0

アウトオブシーズンスタート!

12月に入り、期末考査も終わり、本格的にアウトオブシーズンがスタートしました。

現状の力を把握するために、連合チームで体力測定を行いました。

グラウンドでは50m走や遠投、打球スピードなど、室内ではベンチプレスやスクワットとあらゆる種目で測定し、現状把握することができました。

この結果をもとに、自分の足りないところを把握し、冬のトレーニングに励んでもらえればと思います。そして、冬が明け春先にも測定を行い、どのくらい成長しているかも今から楽しみです。

   

   

0

野球部 練習試合(vs.八王子実践)

11/13(日)は西東京の強豪校である八王子実践高校と練習試合を行いました。

2試合を行い、1試合目は初回に2点を先制するも、惜しくもが逆転負けを喫してしまいました。

2試合目は先発の尾関(2年)がバックの守備にも助けられ、5回を自責点0に抑える好投をみせました。攻撃のほうでも同じく尾関が全打席出塁するなど、チームに大きく貢献する働きをみせました。

少しずつこれまでの練習の成果が出てきているので、培ってきたものに自信をもって試合に臨めるようにしていきます。

今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

            

0