日誌

越生高校トップニュース

修了式

  

3月24日(月) 修了式

校長先生からと、生徒指導の先生から、お話をして頂きました。

その後、教室に戻ってHR。通知表をもらいました。

生徒たちは、進級ができると安心していました!!(*^-^*)

春休みの宿題も出ていますので、春休みもしっかり勉強しまた4月会いましょう!

0

総合的な探究の時間 1、2学年合同発表会

3月12日(水)に総合的な探究の時間の1,2学年合同発表会が行われました。

 

1年生はグループでのテーマに応じた探究、2年生は個人またはグループでのそれぞれの興味関心に応じ、テーマを決めて2学期から探究活動を行ってきました。

 

探究の成果をスライドを使ってわかりやすく発表することができました。

 

「越生に遊び場がほしい!」や「物事を習慣化するために」など興味を惹くテーマばかり。

 

疑問や興味関心から調べたことや実際に行ったものをもとに自分たちなりの答えを導きだしており、どの発表も興味深いものになりました!

 

 

学年をまたいで発表しあい、見ることでお互いに良い刺激になった発表会だったのではないでしょうか。

0

学年行事

 

3月19日(水)、今日は学年行事です!

2年生はウエスタ川越にて進路活動です。

1年生は学校で学年レク、の予定でしたがあいにくの天候☂でレクができませんでした・・・( ノД`)

なので、映画鑑賞に変更です。4つのラインナップから自分が見たい映画を選んで鑑賞をしました。

人気があったのは、「サマーウォーズ」と「クレヨンしんちゃん」でした(;^_^

 

映画鑑賞後は、進路活動を行いました。

2年後の進路活動のために、今後何が必要なのかを講義を含めて1年間を振り返りました。

勉強への取り組み方やテストに向けての準備の仕方など一人一人が振り返をしました。

あと何週間したら新学期で2年生になります、

2年後に希望する進路に行けるよう、しっかり準備をしていきたいものです!

  

0

校外清掃を実施しました

3月18日(火)校外清掃を実施致しました。

日頃登下校する際に使う道を中心に学校周りをみんなでゴミ拾いをしました。

普段は気にしていませんでしたが、結構ゴミが落ちていて驚きました。

掃除をすると心もきれいになるといいますが、まさにそうでした!!すがすがしい気持ちです!!

天気も良かったので、お散歩気分にもなり心地よくゴミ拾いをすることができました。

    

    

0

非行防止・薬物乱用防止教室

3月14日(金)非行防止・薬物乱用防止教室を行いました。

まず教室で【非行防止】の観点から、コミュニケーション編とセルフコントロール編、情報発信編のテーマでグループ分けをしグループワークを行い、感じたことを共有し合いました。

  

 

その後、体育館に移動し西入間警察署の方をお招きして【薬物乱用防止教室を】行いました。

  

DVDを視聴しました。内容が身近に起こり得そうなことばかりで薬物に対しての恐怖を改めて感じました。

質疑応答の時間では多くの質問が出ました。

生徒達も薬物に対しての恐ろしさをより感じた事と思います。

  

0