日誌

越生高校トップニュース

11/7(木) ロードレース大会

本日、ロードレース大会が予定通り行われました。

走ることが好きな生徒も走ることが苦手な生徒も日頃の練習の成果を発揮し、

10kmのコースを一生懸命に走り抜け、多くの感動を生みました。

大きな事故やけがもなく、ほとんどの生徒が制限タイム内に完走することができました。
  

  

  
PTA・後援会の皆様には、ロードレース大会の監察員や給水所の運営員などとして、ご協力いただきました。

本当にありがとうございました。

閉会式が行われ、上位3クラスが表彰され、賞状とメダルが授与されました。

おめでとうございます!

0

「科学と人間生活」 観察実験(1学年) 

 

10月31日、「科学と人間生活」の科目でブタの眼球の解剖を行いました。

ブタの眼球はヒトと似ているそうです。

最終的に水晶体を取り出すために、みんな先生の話をよく聞いて慎重に取り組んでいました。

水晶体はたんぱく質でできているそうですよ!!

 

Happy Halloween!!  この日にわざと合わせたのかな?!( ;´Д`)

 

0

10/17(木) SST「名刺交換ワーク」

   

この日、一学年はSSTプログラム「名刺交換ワーク」を行いました。

名刺は、自分たちで作ったオリジナルです。

実際に名刺交換をするのはまだまだ先の事になると思いますが、このワークを通して挨拶の大事さを改めて感じました。

 

「あたり前」のレベルをあげておく!!

   

0

10/17(木) 2年生 進路ガイダンス

10/17(木)5限・6限 2年生 分野別業界別ガイダンス

大学短大、専門学校、企業等、全部で23分野に分かれて実施

 進学希望者は、系統・分野で学べること、就職事情、分野に関わる資格検定等の情報を得ることができました。

 就職希望者は、職種の特徴、仕事内容、やりがいや大変なこと、向いている人材等、知ることができました。

夢の実現に向けて、やるべきことや今できることを考え、積極的に行動しましょう!

  

  

  

0

10/10(木) 身だしなみ・マナー講座

この日1学年は、マナー講師をお招きして「身だしなみ・マナー講座」を行いました。

有名なアイドルにもマナー講座を行ったことがある講師の方で、生徒達も興味津々の様子でした。

あいさつやお辞儀について、椅子の座り方や立ち振る舞いなどたくさんのことを学びました。

特に「語先後礼」が頭に強く残っていたようで、その日の帰りの挨拶は今までにない素晴らしい挨拶でした。

今後も継続してしてもらいたいものです。

  

※反応もマナー!!  声に出した方が伝わりやすい!

 

0