日誌

生徒会立会演説会・投票

本日、生徒会役員を決める、生徒会立会演説会がありました。

はじめに校長先生からのお話がありました。


「今日は11月9日ですが、暦の上では”立冬”を過ぎて冬に入ります。
みなさん、生徒会選挙と聞いて、どう思いますか?
今日は、みなさんの中のリーダーを選ぶ、大事な一日です。
去年の生徒会役員もすばらしい公約を発表し、一年間頑張ってくれました。
新しく選ばれる生徒会役員も、越生高校をさらに良くしてくれると、期待しています!」

また、現生徒会長からの挨拶がありました。


「一年前、私もすごく緊張してこの場に立ったことを覚えています。
会長になって、これまで何度か、みなさんの前に立って話すことがありました。
今でも、前で話す時には緊張します。
人前に立って話す時には、誰でも緊張するものです。
それでも伝えたいことがあるから、こうして立候補している生徒がいます。
みなさんは、それを心において演説を聞いてほしいと思います。」

心に響くすばらしい挨拶でした。

 
それから生徒会役員へ立候補する生徒たちの演説と推薦者による応援演説が行われました。

 
どの生徒も堂々とした演説でしたね。

明日の選挙結果発表を聞き、新しく役員として頑張っていく生徒たちを応援してください!
集計や、そのほかの準備に関わった選挙管理委員の生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。