9限目の教室 1学年サマープロジェクト発表会
9月22日(木)総合的な探究の時間とLHRを利用して、夏季休業中に取り組んだことを
発表する「サマープロジェクト発表会」を実施しました。
先週は講師の先生から発表する際の基本的な知識を学び、今回発表する内容を相手に伝える練習をしました。
前回の反省を生かし、この日『9限目の教室』でお世話になっている方々や1学年以外の先生方にも来ていただき発表会を実施しました。
前回は同じクラス内での発表でしたが、今回はクラス関係なく分けた班編制で行ったため最初全員緊張していました。緊張を解くために事前準備しておいた質問カードを利用して自己紹介的な時間を取ると少しずつですが和やかな雰囲気になってきました。
そして、いよいよ本番です。1人2分間の発表後、3分講評の時間をとり、その場にいたゲストの方々にも講評をいただきました。
全ての生徒が発表後、各班の代表者を決めて各教室で発表をしてもらいました。
さらにその中で各教室一人代表者を決め、4つの教室の代表者4名が講義室Cに移動してオンラインで各教室に向けて発表を行いました。人前で発表することはとても緊張することですが生徒みんな頑張って発表してくれました。
今後、またどこかで発表する機会があったら今回の経験を生かして欲しいです。
お忙しい中、来ていただいたゲストの方々本当にありがとうございました。