2016年9月の記事一覧
「進路講演会」を実施しました
進路講演会の様子
江戸川大学総合福祉専門学校の水嶋先生を講師に迎え、ご講演いただきました。
講演では、「当たり前のことを当たり前のように当たり前にできる」ことが大切ということをお話くださいました。
特に、人の印象は話す内容よりも見た目で判断されることがほとんどで、まずは、元気に挨拶できることが大切だということを学びました。挨拶のほか身だしなみや態度等、当たり前のことを確実にできることは、高校生だけでなく、社会人としても必要とされていることです。これからも気をつけていきましょう。
また、やりたいことが見つからない人は、興味のあることについて、「まねること」からはじめ、分からないことは先生等に相談することが大切ということをお話しいただき、進路について迷っている生徒にとっては、きっと参考になる内容だったと思います。
最後に「めげない、くじけない、あきらめない気持ちを持ち、高校生活を歩んでほしい」というお言葉をいただきました。
卒業後の進路を考える上で、どのような準備が必要なのかを考え、「進路実現」に向け、頑張りましょう!