2021年7月の記事一覧
夏休みの美大進学補習①
夏休みは、美大進学を志す生徒を対象に補習を行います。
初回は、2日間(12時間)かけて、じっくりと石膏像をデッサンしました。
集中して、よく頑張りました。
最後は先生方から講評を受け、今後の課題を見つけることができたと思います。
台風8号の接近に伴う登校時の注意
明日、7月27日(火)は台風8号接近の予報が出ています。
生徒の皆さんは、周りの状況をよく見て、安全を確認して登校するようにしてください。
美術科1年生、風景画レッスン
美術科の熱い夏が始まりました。
1年生は、夏休みの宿題として油絵で風景画を描きます。
油絵は高校に入って初めて触れる生徒が多いため、今日は描き出しについて学びました。
キャンバスにどんどん浮かび上がってくる風景をじっと見つめる生徒…。まるで魔法のよう!
今日はデッサン室でレクチャーを受けましたが、うまく描くコツは「実際の風景をよく見て描くこと!」と念を押されました。描く場所は学校周辺や自宅周辺など、さまざまです。暑いけど、頑張れ!
夏休み明け、どんな絵ができあがってくるのか楽しみです。
※例年は1・2年合同の風景画合宿を行いますが、今年度は新型コロナ感染症の影響で中止になりました。
1学期表彰式・壮行会・終業式
令和3年7月20日(火)9時より、本校体育館にて表彰式、美術科壮行会、終業式を行いました。
【表彰式】
・第40回埼玉県高等学校写真連盟写真展
自由部門 奨励賞 1名
・実用英語技能検定合格者
準2級 1名
3級 3名
4級 1名
【美術科壮行会】
第45回全国高等学校総合文化祭に作品を出品する生徒2名(絵画、工芸)に対し、生徒会長より激励の言葉が贈られました。また、作品を出品する生徒が決意表明のスピーチをしました。今回で15年連続の出品となりました。
【終業式】
校長、生徒指導主任から夏休みの過ごし方についての講話がありました。
これから長い夏休みに入りますが、事故なく有意義に過ごし、2学期に元気な姿で登校してほしいと思います。
美術科進路ガイダンス
今日は、美術科の1・2年を対象とした進路ガイダンスを行いました。
美術系の大学や専門学校の先生から模擬授業を受けたり、学校生活の話を聞いたりして、進路に対する意識を深める貴重な時間です。
生徒たちは、普段の美術の授業とは違った雰囲気や、初めて触れる材料や機材に目を輝かせていました。
講義が終わると「今度のオープンキャンパス、行ってみよう!」という声も聞こえてきました。ぜひ、早いうちからいろいろな進学先を見て、美術や自分自身の可能性を探ってみてほしいと思います。
3学年、最後の進路ガイダンス
本日、3年生は進学・就職に分かれた進路ガイダンスがありました。
一斉に集まって説明を受けるのはこれが最後です。今後は、個人で試験や面接等の本番を迎えていきます。
今後の日程について確認すると、「いよいよ本番だ」という緊張感が一気に高まっていきました。
全員が納得のいく進路に進めるよう、頑張ってほしいです。教員も一丸となってサポートしていきます。
2学年進路ガイダンス
本日、2学年は5、6時間目を使って進路ガイダンスを行いました。
大学、短大などから講師の方をお招きし、分野別の話をしていただきました。
今回は20以上の分野に分かれ、生徒は希望する分野の話を聞きました。
4月に行った進路希望調査では、まだ未定の生徒も何名かいたため、
今回のガイダンスが考えるきっかけになれば良いな、と思います。