2016年11月の記事一覧
第45回校内ロードレース大会
本日11月10日(木)、ロードレース大会を開催しました。
普段走ることが苦手な生徒も、日頃の練習の成果を発揮し、10kmのコースを一生懸命に走り抜け、多くの感動を生みました。
また、PTA・後援会の皆様には、朝の「おはようキャンペーン」に引き続き、ロードレース大会の監察員や給水所の運営員などとして、ご協力いただきました。本当にありがとうございました。
体育館で閉会式が行われ、上位20名の生徒および上位3クラスが表彰され、賞状とメダルが授与されました。
おめでとうございます!
事故やケガもなく、参加生徒全員が制限タイム内で完走できました。すばらしいです!
生徒のみなさんの一生懸命な姿、とても輝いており充実した一日でした!
生徒会立会演説会・投票
本日、生徒会役員を決める、生徒会立会演説会がありました。
はじめに校長先生からのお話がありました。
「今日は11月9日ですが、暦の上では”立冬”を過ぎて冬に入ります。
みなさん、生徒会選挙と聞いて、どう思いますか?
今日は、みなさんの中のリーダーを選ぶ、大事な一日です。
去年の生徒会役員もすばらしい公約を発表し、一年間頑張ってくれました。
新しく選ばれる生徒会役員も、越生高校をさらに良くしてくれると、期待しています!」
また、現生徒会長からの挨拶がありました。
「一年前、私もすごく緊張してこの場に立ったことを覚えています。
会長になって、これまで何度か、みなさんの前に立って話すことがありました。
今でも、前で話す時には緊張します。
人前に立って話す時には、誰でも緊張するものです。
それでも伝えたいことがあるから、こうして立候補している生徒がいます。
みなさんは、それを心において演説を聞いてほしいと思います。」
心に響くすばらしい挨拶でした。
それから生徒会役員へ立候補する生徒たちの演説と推薦者による応援演説が行われました。
どの生徒も堂々とした演説でしたね。
明日の選挙結果発表を聞き、新しく役員として頑張っていく生徒たちを応援してください!
集計や、そのほかの準備に関わった選挙管理委員の生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。
第3回学校説明会を実施しました!
今回は、「彩の国教育週間」の取組みの一環として、御来校いただいた中学生・保護者の方々をはじめ、中学校の先生方、そして、県民の皆様にも、広く本校の授業を見ていただきたいことから、「公開授業」も併せて行いました。
土曜日にもかかわず、多くの方々に御来校いただきましたことを御礼申し上げます。
なお、次回の学校説明会は来年1月を予定しておりますので、どうぞよろしくお願いします。
学校説明会の様子 学食体験の様子