2017年2月の記事一覧
予餞会が行われました!
本日、予餞会が行われました。
もうすぐ卒業する3年生へ、心を込めてパフォーマンスです!
1、2年生をはじめ、3年生も、そして教員も出演しました。
忙しいなか、時間をかけて練習に取り組んでいたのが分かりますね。
みなさん、パフォーマンスを楽しんでくれたのではないでしょうか?
また、3年間の思い出をうつしたスライドショーと、転勤された先生方からのビデオメッセージもありました。
学校を離れても、みんなをあたたかく見守ってくださっています。
卒業式まで残り一カ月、まわりの人達と日々の時間を大切に過ごしていきましょう。
0
祝 学生短歌コンクール入賞!
兵庫県美方郡新温泉町が主催する、第22回「前田純孝賞」学生短歌コンクールにおいて、応募作品数6,148首の中から、本校生徒2名が入賞しました。
前田純孝(翠渓)は、新温泉町(旧浜坂町)に生まれ、「東の啄木、西の翠渓」と称された明治の歌人です。
なお、本コンクールの選者は、佐佐木幸綱氏(現代歌人協会理事長、「心の花」主宰・編集長)です。
第22回前田純孝賞学生短歌コンクール
【新温泉町長賞】
「雪がふりめんどうだなとつぶやいただけど心はすきっぷしてる」
埼玉県立越生高等学校 1年 厚川泰希
【佳作】
「2時間目みんながウトウトしてるころどこかで虫がこっそり鳴いた」
埼玉県立越生高等学校 1年 山口啓通
★受賞おめでとうございます。これからも頑張ってください!
本コンクールに関する詳しい情報はこちら→第22回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの審査結果について
前田純孝(翠渓)は、新温泉町(旧浜坂町)に生まれ、「東の啄木、西の翠渓」と称された明治の歌人です。
なお、本コンクールの選者は、佐佐木幸綱氏(現代歌人協会理事長、「心の花」主宰・編集長)です。
第22回前田純孝賞学生短歌コンクール
【新温泉町長賞】
「雪がふりめんどうだなとつぶやいただけど心はすきっぷしてる」
埼玉県立越生高等学校 1年 厚川泰希
【佳作】
「2時間目みんながウトウトしてるころどこかで虫がこっそり鳴いた」
埼玉県立越生高等学校 1年 山口啓通
★受賞おめでとうございます。これからも頑張ってください!
本コンクールに関する詳しい情報はこちら→第22回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの審査結果について
0
二学年進路ガイダンス
本日は、二学年の進路ガイダンスがありました。
先日実施された適性診断の結果が返却されましたね。
どんな職業向いてると診断されましたか?
前半部分では全体会があり、後半では「就職希望者」と「進学希望者」に分かれてガイダンスです。
みんなが今やるべきことは、やりたい仕事を見つけて目指す姿を想像し、
そしてその目標に向かって努力することです!
本格的に進路を決める時期が来ましたね。
将来を見据えて、夢に向かって一歩!
0
美術科卒業制作展開催中
県立美術系高校合同作品展・卒業制作展が埼玉県立近代美術館で開催されています。
今年で16回目を迎えるこの展覧会は、県内美術系高校で学ぶ生徒の3年間の集大成を発表するものです。本校のほかにも、伊奈学園、大宮光陵、芸術総合、新座総合技術高校の作品もご覧いただけます。ぜひ、足をお運びください。
会期: 2月1日(水)~5日(日)まで
時間: 10:00~17:30 最終日は15:00まで
場所: 埼玉県立近代美術館 地下一般展示室
また、中学1・2年生と保護者対象の5校合同説明会を2月4日に行います。こちらも合わせてお越しください。申し込みは不要です。
日時: 2月4日(土)11:00~11:30 全体説明
11:30~12:30 個別相談
場所: 埼玉県立近代美術館 2階講堂
0
「彩の国だより」に美術科生徒が掲載
埼玉県広報紙「彩の国だより」2月号3面に、美術科生徒の記事が掲載されています。
「埼玉県美術展作品大募集」のコーナーに、昨年初出品、初入賞した3年渡邊涼太君の作品とコメントが紹介されています。ぜひご覧ください。
0