2017年5月の記事一覧
3学年遠足
3学年の遠足は古都「鎌倉」での班別自由行動。
バスで8時に出発し、10時30分に高徳院(鎌倉大仏)に着きました。
快晴で暑いくらいでしたが、散策には絶好の日和でした。
14時30分集合ということで、やや短い時間でしたが、高校生最後の遠足、自由行動を楽しめました。
2学年の遠足 5/12(金)実施
5月12日(金) 2学年の遠足は上野恩賜公園でした。
今回の遠足の目的は、集団行動を通じて協調性を養うこと、
公共交通機関等を利用して社会経験を深めることです。
はじめに上野恩賜公園に集合し、その後は各班ごとに計画した場所を見学しました。
一人一人が遠足の目的を自覚し、計画や準備を行うこと、
他の仲間たちと協力し、積極的に取り組むことが
大切ということを学びました。
1学年遠足
5月12日(金)、本日は全学年とも遠足へ行ってきました。
1年生は長瀞キャンプ村へ行きました。
カレーづくり体験です!
午後は各クラスごとにレクリエーションです!
一日通して楽しめましたか?
”ひとりよがり”でなくみんなで楽しく、協調性を持って行動できたでしょうか。
きちんと社会性をもって行動できたのなら、良い遠足だったと言えると思います。
何かを楽しむためには、自分だけではなく周りの人と協力して役割をまっとうしていくことが大切です。
今日の自分の行動をふり返って、”高校生としての自覚”を持って過ごしましょう。
お疲れ様でした。
朝礼を行いました。
生徒にとっては連休明けの久々の登校となりました。連休中は生徒の皆さんに大きな事故や怪我もなく、無事に過ごせたことが何よりです。
校長先生からは、校歌の歌詞を引用し、「毎日の努力の積み重ねが重要であること」をお話しいただきました。
5月の連休も終わり、2週間後には「中間考査」があります。
日々の授業に集中し、努力を積み重ね、卒業後の夢の実現を目指しましょう!
PTA・後援会総会&授業公開
また、PTA総会に先立ち、5限目を授業公開、6時限目に保護者対象の進路説明会を行いました。
授業公開では、保護者の方々が自由に教室等へ出入りする形式で全ての授業を公開とし、本校の学校生活の様子を感じていただきました。
進路説明会では、卒業後の進路計画や日常の取組みについて担当者から説明がありました。
そして、PTA後援会総会も無事終了し、新たな役員での活動スタートとなりました。
今年は、連休の並びと学校行事の都合により、平日開催となりましたが、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。