2017年7月の記事一覧
学校公開講座(夏季)を実施しました!
本校では、この夏、小学生を対象に「小学生の理科実験教室」という公開講座を実施しました。
本校の教職員が講師となり、実験をとおして、小学生とその保護者のみなさんに理科の楽しさを知ってもらうと開講しました。
7月23日(日)は「光るスライム・もちはこべる水をつくろう!~スライムで学ぶ高分子化合物~」というテーマで実施し、小学生とその保護者約40名の方々に参加いただきました。
スライムづくりの様子① スライムづくりの様子②
7月30日(日)は「顕微鏡で小さな世界をのぞいてみよう!」というテーマで実施し、こちらも小学生とその保護者約40名の方々に参加いただきました。
ガイダンスの様子 顕微鏡での観察の様子
多くの方々に参加いただきありがとうございました。
次回も多くのみなさまに参加いただけるように楽しい講座を企画したいと思います。
本校の教職員が講師となり、実験をとおして、小学生とその保護者のみなさんに理科の楽しさを知ってもらうと開講しました。
7月23日(日)は「光るスライム・もちはこべる水をつくろう!~スライムで学ぶ高分子化合物~」というテーマで実施し、小学生とその保護者約40名の方々に参加いただきました。
スライムづくりの様子① スライムづくりの様子②
7月30日(日)は「顕微鏡で小さな世界をのぞいてみよう!」というテーマで実施し、こちらも小学生とその保護者約40名の方々に参加いただきました。
ガイダンスの様子 顕微鏡での観察の様子
多くの方々に参加いただきありがとうございました。
次回も多くのみなさまに参加いただけるように楽しい講座を企画したいと思います。
0
彩の国進学フェアに参加しました!
さいたまスーパーアリーナ―で開催中の「彩の国進学フェア」へ参加しました。
この進学フェアには、両日合わせて約60,000人の来場者がありました。
本校ブースにも大勢の中学生とその保護者が訪れてくれました。
たくさんの方々に、本校ブースにご来場いただき感謝いたします。
なお、今年度の本校の学校説明会の予定はこちらからどうぞ!
→ H29 県立越生高等学校学校説明会の予定
この進学フェアには、両日合わせて約60,000人の来場者がありました。
本校ブースにも大勢の中学生とその保護者が訪れてくれました。
たくさんの方々に、本校ブースにご来場いただき感謝いたします。
なお、今年度の本校の学校説明会の予定はこちらからどうぞ!
→ H29 県立越生高等学校学校説明会の予定
0
1学期終了!
本日、1学期の終業式が行われました。
明日から約40日間の夏季休業が始まります。
まず、校長先生から、夏休み中は、校歌のキーワードである「礼節・実践・親切」を意識して行動し、自分を見つめ返す機会をもってほしいというお話がありました。
次に、生徒指導主任の訓話では、夏季休業中の生活について注意がありました。
夏休み中の生活心得はこちら → 夏季休業中の「生活心得」について.pdf
特に、3年生は進路を決めるうえで、大切な時期になります。
学校見学や企業見学など、しっかり準備をして充実した夏休みとしてください。
それから、美術展入選者、各種検定合格者と体育祭の表彰が行われました。
高校生では難関とされる「実用英語検定2級」の合格者もいました。
これからも向上心をもって、高い目標にチャレンジしてください!
明日から約40日間の夏季休業が始まります。
まず、校長先生から、夏休み中は、校歌のキーワードである「礼節・実践・親切」を意識して行動し、自分を見つめ返す機会をもってほしいというお話がありました。
次に、生徒指導主任の訓話では、夏季休業中の生活について注意がありました。
夏休み中の生活心得はこちら → 夏季休業中の「生活心得」について.pdf
特に、3年生は進路を決めるうえで、大切な時期になります。
学校見学や企業見学など、しっかり準備をして充実した夏休みとしてください。
それから、美術展入選者、各種検定合格者と体育祭の表彰が行われました。
高校生では難関とされる「実用英語検定2級」の合格者もいました。
これからも向上心をもって、高い目標にチャレンジしてください!
0
「熱中症予防にかかる講演会」の実施
本日、西入間広域消防組合越生分署の消防・救急隊員の皆様をお招きし、「熱中症予防にかかる講演会」を実施しました。
本校でも「熱中症」による救急車の搬送が以前にありましたが、実際に救急車に乗り、様々な現場で活躍されている救急救命士の方のお話しはとても分かりやすかったです。
熱中症の予防には「心理的要因」、「環境的要因」、「身体的要因」を意識することがとても大切で、「誰でも熱中症になる可能性がある」ということを知っておくだけでも「心理的要因」から熱中症を予防ができるということがわかりました。
越生分署の隊員に皆様、本当にありがとうございました。
本校でも「熱中症」による救急車の搬送が以前にありましたが、実際に救急車に乗り、様々な現場で活躍されている救急救命士の方のお話しはとても分かりやすかったです。
熱中症の予防には「心理的要因」、「環境的要因」、「身体的要因」を意識することがとても大切で、「誰でも熱中症になる可能性がある」ということを知っておくだけでも「心理的要因」から熱中症を予防ができるということがわかりました。
越生分署の隊員に皆様、本当にありがとうございました。
0
7月10日美術科進学ガイダンス
7月10日(月)美術科1・2年生対象では、美術系進学ガイダンスがありました。
<午前の部その1「表現力養成講座」>
私達が学んでいる美術は表現の一つ。では表現ってなんだろう?
用意していただいたアルミホイルを使って、それぞれ自由な発想で作品をつくりました。
<午前の部その2「模擬授業」>
さまざまな分野の専門学校や美術系大学の先生から、模擬授業をしていただきました。
絵画、イラストだけでなく、クラフトや写真など、ふだんの授業とはまた違った経験ができましたね。
<午後の部その1「分野別説明会」>
こちらでは、自分の興味のある美術系の分野の学校の先生から、その分野のお話しをお聞きします。
改めて自分の興味のある分野と、その道へ進むための方法など、より詳しい話を聞けたことでしょう。
<午後の部その2「進学マネープラン」>
最後は、美術系進学に関する、お金のことについてお話しを聞きました。
入学金や奨学金等について、3年生になってから知ったのでは遅い部分も、多くありましたね。
今日知ったことは是非保護者の方にお話ししてください。
自分の進みたい道に行けるとは限らないケースも、少なからずあります。
早め早めに、1・2年生のうちから、自分はどんなことに興味があるのかを知り、進路について考えていきましょう。
0