日誌

2017年10月の記事一覧

坂戸市文化会館長が来校!

本日、坂戸市文化会館長と坂戸市教育委員会の御担当者の来校がありました。
11月18日(土)に「坂戸市音楽コミュニティフェスタ」が坂戸市文化会館「ふれあ」で開催されます。
のポスターに、本校美術科1年佐藤さんのデザインが採用され、完成したポスターを館長様にお届けいただきました。
本校生徒の取組みが、地域の方々の活動にお役に立つことができて本当に嬉しいです。
今後とも地域の活動を盛り上げるお手伝いを続けて行きたいと思います。



それから、皆さん「坂戸市音楽コミュニティフェスタ」へのご来場もよろしくお願いします!

「坂戸市音楽コミュニティフェスタ」開催情報
 平成29年11月18日(土)
 開演 午後1時00分~
 会場 坂戸市文化会館「ふれあ」
0

合唱コンクールを行いました

 本日は3年生の「総合的な学習の時間」のクラス発表として、「合唱コンクール」を行いました。各クラスとも練習の成果を発表し大いに盛り上がりました。

 卒業まであと半年。進路も決まりつつある生徒も多いと思いますが、行事を通して、クラスの絆を深め、そして、協力することやコミュニケーションの大切さを改めて学び、残りの高校生活を有意義なものにしましょう!


   クラス発表(合唱)の様子

0

修学旅行(2年生)&社会貢献活動(1年生)

 明日10月3日(火)から6日(金)までの4日は、2年生が関西方面(大阪・和歌山)へ修学旅行に行きます。

 また、10月4日(水)から6日(金)の3日間は、1年生が近隣8市町(越生町、毛呂山町、小川町、寄居町、坂戸市、鶴ヶ島市、飯能市、日高市)の公共施設等で「社会貢献活動(職場体験)」を行います。

 それぞれ校外で学習する貴重な機会となります。生徒の皆さんの活躍を期待しています。有意義なものとなるようがんばってください!

0

朝礼(10月)を行いました

 今日は朝礼がありました。

 校長先生から、「行事で学ぶことを大切に」ということ「学びを深めるために」という2つのお話がありました。

 本校では、今週、2年生の修学旅行、1年生の社会貢献活動など、学校行事である校外学習が行われます。一人ひとりが越生高校の代表であるという自覚を持ち、積極的に行事に参加し、体験を通して学ぶことを大切にしましょう!

 それから、実業家の出口汪先生によれば、学びを深めるためには、活動の成果を「①結果を短い文にまとめる力」、「②自分が習ったことを別の人に説明できるようにする力」が大切であるとのことです。この2つを心掛け、日々の授業に取り組みましょう!
 また、朝礼にあわせて、表彰と月例の服装頭髪指導も行われました。

  
       朝礼の様子               表彰の様子    

0