日誌

2018年6月の記事一覧

2学年 オープンキャンパスガイダンス


6月28日(木)、2学年はオープンキャンパスガイダンスを行いました。

5時限目は体育館で進学・就職についてのお話を聞き、欠席をせずに学校生活にきちんと取り組むこと、オープンキャンパスの良さについて学びました。

6時限目は、さまざまな学校から講師をお招きし、各分野に分かれ、より具体的な講義を受けました。生徒はワークシートにたくさんメモを取っていました。
      

夏休みはオープンキャンパスに出かけ、自分の進路決定に役立てたいと思います!
0

1学年進路講演会

1年生は10月に職場体験活動(インターンシップ)を行います。
本日はその準備、総合学習の時間を利用して、社会人としてのマナーを学びました。
各クラスに外部講師(人事担当経験者等)をお招きし
身だしなみ、 挨拶・お辞儀、 話し方・言葉遣いについて講演していただきました。
  
  マナーは愛
   
 挨拶という漢字は?      礼の実践練習
0

体育祭

6月7日(木) 前日、梅雨入りの発表があり開催が危ぶまれましたが、当日は朝から晴れ予定通り開催されました。
 ≪ 前々日、放課後の練習風景 ≫
  
 ≪ 体育祭当日 ≫
   
      団ごとに整列行進                入場行進パフォーマンス
    
     準備体操                             競技開始
    
    美術科の棒引き         台風の目           熱の入った実況中継
 
     借り物競走       担任も走ります          PTAの方にもお手伝いいただきました
     
 綱引き。勝者はPTAチームと対戦       表彰式

今年は、今までのクラス対抗の方式にかわって、学年縦断の「団」を組み団単位の対抗戦になりました。上級生、下級生が一つになり応援にも力が入りました。
学年、クラスを超えて、仲間を励ます力強い応援が見られてました。
夢の実現には、おたがいに仲間を尊敬し、協力する力も大事ですよね。
生徒一人一人が輝いた充実した一日でした。
0

3学年校外進路ガイダンス

5月31日、3年生は午後から坂戸グランドホテルに出かけ進路ガイダンスを行いました。

  

就職組はグループに分かれ面接練習、進学組は各大学や短大、専門学校のブースに分かれ担当の方にお話を聞きました。
生徒の皆さんは面接の方法や学校の情報を聞いてメモを取り、疑問点を質問するなど、一生懸命取り組んでいました。
0