2020年9月の記事一覧
令和2年度埼玉県高等学校新人陸上競技大会 西部地区大会
9月12日(土)・13日(日)に埼玉県高等学校新人陸上競技大会西部地区大会がありました。
円盤投げに1名、1500m・5000mに1名、合計2名の生徒が出場してきました。
とても緊張した様子でしたが、日ごろの成果がでた試合でした。
11月には、高校駅伝があります。私たちは合同チームでの出場となりますが、
しっかり練習を積んで挑みたいと思います。
1学年進路講演会。
本日、1学年は総学の時間を使って進路講演会を行いました。
「これからの社会の変化」「なぜ働くのか」をテーマに講演会を行いました。
講演会後のLHRでは、振り返りシートを用いて講演会の内容確認を行いました。
1人1人の進路実現のきっかけにしてほしいと思います。
本日の総学・LHRの様子。
本日、1学年は総学・LHRの時間を使って、来年の修学旅行の事前学習を行いました。
本日が修学旅行の事前学習の第1回目になります。
5時間目は修学旅行の行き先や行程について確認しました。
6時間目は平和学習の一環として、「折り鶴」の作成をしました。
作った経験のない生徒が意外と多く、苦戦している様子でした。
今後も折り鶴作成を継続させ、最終的には「千羽鶴」を作成していこうと考えています。
放課後の様子。
昨日の放課後は運動部の活動で体育館やグラウンドが盛り上がっていました。
体育館ではバスケットボール部、バドミントン部、卓球部が活動していました。
グラウンドではサッカー部、陸上部が活動していました(この日、野球部は大会当日でした)。
夏休み明けも生徒たちは積極的に部活動に参加しています!!