日誌

2020年12月の記事一覧

1月8日(金)以降の日程について

1月8日(金) 始業式

        登校時間を30分遅らせてSHRを9時10分始まりとします。

 

1月12日(火)から1月15日(金)

        登校時間を30分遅らせてSHRを9時10分始まりとします。

        授業は40分6時間の短縮授業となります。

詳細は、本日配布した 通知文  を確認してください。

0

冬季休業中における体力づくりについて

 埼玉県教育委員会より「冬季休業中における児童生徒の体力づくりについて」の通知がありましたので、

掲示します。

 運動の際は、新型コロナウイルス感染症予防を徹底し、入念な準備運動やこまめな水分補給等を行って

ください。

 また、YouTubeを見る際には、通信費が掛かりますので御理解ください。

 

  「中学校・高等学校版 ステップアッププログラム」←クリック    

   

   選手といっしょに体を動かそう特設サイト ←クリック

      

0

塩カルまき

     

 

12月25日~1月17日まで部活動が中止になりました。

今日で年内の活動が終わりということで、野球部・サッカー部・陸上部で塩カルまきをしました。

みんなで協力してやったので、あっという間に終わりました。

活動できる日まで、体が衰えないように積極的に体を動かしておきたいと思います。

0

2学期表彰式・終業式

令和2年12月24日(木)9時より、本校体育館にて表彰式と終業式を行いました。

【表彰式】

 ●第63回埼玉県高校美術

 

 

 

 

 

 

 

 

優秀賞                 優秀賞(6名ポスター部門2名含む)

来年度全国総文祭出品候補作品(2名)  奨励賞(2名)

●第65回ビジネス文書実務検定試験

 

1級      (1名)

2級      (2名)

ビジネス文書2級(1名)

速度部門2級  (5名)

 

 

 

【始業式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長講話の様子            生徒指導主任講話

 

 

 

 

0

第4回学校説明会が行われました。

12月19日(土)に、第4回学校説明会が行われました。ご来場ありがとうございました。

今回は普通科では模擬授業、美術科ではCG/デッサン体験が行われ、より具体的に授業の雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか。

  

 

次回は、1月23日(土)に第5回学校説明会が行われます。説明会としては最後のチャンスとなりますので、お時間がありましたらぜひお越しください。

 

なお、感染症対策の観点から、保護者の参加は原則1名まででお願いしております。また、駐車場に限りがございますので、公共の交通機関でお越しください。

 

 

 

0

1学年進路分野別ガイダンス。

12月3日(木)5、6時間目に1学年は進路の分野別ガイダンスを行いました。

 今回は「美容」、「教育」、「公務員」、「建築」、「動物」など、

全23分野の中から希望する分野の話を聞きました。

外部の専門の講師の方の話を間近で聞くのは初めての経験だったため、

生徒たちは興味を持って真剣に参加していました。

今学期の進路活動のまとめとして、良い機会を設けられたと感じました。

 

 

 

 

 

 

0

埼玉県高校美術展にて、多くの賞をいただきました。

 

11月25日(水)~29日(日)に、埼玉県立近代美術館にて、第63回埼玉県高校美術展が行われました。

長い時間をかけて取り組んできた作品が美術館に展示され、多くの人に見ていただけることは、生徒たちにとってかけがえのない貴重な経験でした。

今年は9名が優秀賞をいただき、そのうち2名は来年度の全国総文祭に出品されることとなりました。越生高校は15年連続で全国総文祭出場となります。応援ありがとうございました。

 

【左・絵画】『もう恥ずかしくないよ』優秀賞・来年度全国総文祭出品候補作品

【右・工芸】『楢嵌装座卓~漢~』優秀賞・来年度全国総文祭出品候補作品

 

【左から・絵画】『牛骨と俺』優秀賞・教育センター貸し出し

【ポスター】『美術と私』優秀賞

【ポスター】『第64回埼玉県高校美術展ポスター』優秀賞

【彫刻】『動き』優秀賞

 

【左から・彫刻】『追求』優秀賞

【アニメーション】『midnight work』優秀賞

【アニメーション】『15の夏』優秀賞

 

今回の受賞作品や出品作品の一部は、越生高校の校内に展示されています。学校説明会等でお立ち寄りの際、ぜひご覧ください。

0